Blog
-
すべてのことに時が
生まれるに時があり、亡くなるに時があり、 泣くに時があり、笑うに時があり、・・・・ 神は人の心に永遠を思う思いを授けられた。 今日は、この言葉が頭を巡りました。…
-
アメリカ全土でキャンペーン
3日間のコナでの仕事を終えて、ホノルルに戻ってきたら、もう大変。 こちらで山積みにされた仕事の整理で、今日は、ふーふー言っていました。 コナは美しいところで、お…
-
ビッグアイランド
ビッグアイランド(ハワイ島)に来ました。 今日から3日間、あるキャンペーンの為の会議があって、コナに滞在しています。 朝と昼と夕の景色です。 全米から集まった人…
-
私のバレンタインデー
ワイアナエというキレイな海の近くのプリスクールで、 3歳児クラスと4~5歳クラスのボーイズ&ガールズと、ウォーリーさんのお話を聞いたり楽しく遊び、 飛びかかって…
-
キーパーソン
日野原先生がマキキ教会の礼拝でお話しするとのことで、久しぶりに日本人教会へ行ってきました。 先生は、本当に100歳だとは思えないですね。 今日は、聖書の話をされ…
-
日野原重明先生 in Hawaii
聖路加国際病院理事長・名誉院長の日野原重明先生をお迎えして、 百寿記念特別講演『生き甲斐を求めて』が開催されました。 100歳の現役医師。 先生が発足された「新…
-
雨宿り
この頃、突然のどしゃ降りに遭うことが多いハワイの天気ですが、 今日もカイルアを歩いている途中、ぱらぱらと降り出したと思った途端、スコールのような雨に変わり、ずぶ…
-
Sail on!
Sail on! Sail on! Sail on! and on!! (2月11日 ホノルル7:00amの空) 暗く重たい雲を押しのけて上る太陽。この瞬間そこ…
-
もう一歩!
最近、当たり前のことですが、家で食事を作ることが続き、ツイッターに写真を載せたり、一人楽しんでいます。 なかなかブログを書く時間を取るのは難しくても、PCの前で…
-
朝焼け
昨日の朝焼けと、おとといの朝焼け。 この地上に、何ひとつとして同じことは起きない。 今日は昨日と違う。 こうでなきゃいけないと古い自分を主張しているのは人間だけ…
-
70年代のレシピ帳
グリーンのハードカバーで、Writing Calendar ’70 と書かれている縦長のスケジュール帳。 私が実家を離れるまで、いつも台所の同じ場所に置いてある…
-
ダウンタウン
今日はうちのラナイ(バルコニー)で仕事をしながら、結構ツイッターしていました。 最近少し面白さが分かってきた気がします。 ブログはなんだか久しぶり・・ ダウンタ…
-
倹約家!?
ずぼらで片付けごとは大の苦手の私が、 なぜか、化粧品や歯磨きのチューブは、なくなってくるとハサミで切って、中身をきれいに取り出したり、 変なところがもったいない…
-
Chinese New Year Party
チャイニーズ・ニューイヤー・パーティーが、 今晩、デザイナーのエイモス・コトモリさん宅で、盛大に開かれました。 丘の斜面に建てられたお家は4階建てで、全部がパー…
-
ノースショアでの学び
昨日のノースショアはきれいだったー! 東京から来た女の子のハワイ滞在の目的のひとつは、ホヌ(海亀)を見ること。 朝からずーっとドライブしてノースに行ったけど、見…
-
Peace be unto You
先月、突然亡くなったロン・アーティスの家族を、ふと訪ねた。 とても親しくしてもらっていた方で偉大なアーティスト。 友人と言うにはおこがましいが、師匠というか、人…
-
ちいさな文化交流
カイルア・エレメンタリー・スクールでの、読み聞かせ週間。 ウォーリーのストーリータイムに、今日は、6歳の日本のお友達が参加しました。 Tokyo –…
-
去年以来 大ファン
早朝から立て続けに3本のミーティングがあり、 いつものように熱く語りましたので(笑)、帰宅したら爆睡でした。 日本から持ってきて頂いたものですが、去年の夏に友達…
-
お客様つづき
今日、日本へお帰りになった岐阜からの6名の方々とは、カイムキの Happy Day で夕食をご一緒させて頂き、 笑いの絶えないひと時でした。 今回は雑貨屋さん・…
-
ガゼボ
ビーチウェディングにもガゼボがあったらいいかも?なんて思っていたら、 今日お招き頂いたおうちには、ひろーいテラスがあって、その中にガゼボを立てていて、 いつもそ…
-
ビーチウェディング
昨日の夕方、サンセットタイムに合わせながら、素敵なビーチウェディングがありました。 場所はノースショア。 新郎新婦のお二人はサーファーで、思い出の地、ということ…
-
友達ってありがたーい!
今日のハワイ、快晴!とっても気持ちのいい暑さでした。 幾つかの仕事の為に足が必要だったのですが、車がなく、ちょっと躊躇しながらお友達に電話してみたら、 「いいよ…
-
満月
今日は一日家にこもって仕事になってしまい、外には一歩も出られなかった。いい日だったのに? でも、夜は、まんまるお月様が見えて感動。調べてみたら、今日は満月! 満…
-
今日のリラクゼーション
趣味は?と聞かれると困る程、仕事好きな私です。 でも、急がし過ぎることはメンタルにも疲れてくるので、時々こんなことします。 突然、朝起きて、クッキー焼いてみたり…
-
トゥルー・グリット
日本では、3月に公開される映画「トゥルー・グリット」観てきました。 ジョン・ウェイン主演の名作西部劇「勇気ある追跡」(1969) のリメイク版です。 父親が殺さ…
-
アテンダント
日本からビジネスのリサーチにいらっしゃった、アパレル会社の若い取締役専務さんと主任さん。 今日から3日間、ご一緒して、私は同行通訳です。 ところが、初日の今日、…
-
ヨットクラブでの会合
色々な奉仕団体の会合に出席することが多くありますが、 今日はハワイに来て始めて、ロータリークラブ・オブ・ホノルル・サンセットにご招待頂き、行って来ました。 アラ…
-
Warm Heartな・・
今週は、真っ青な空の晴天の日と大雨の日とが、一日おきにやってきているハワイです。 今日は、暴風雨。 朝の予定は変更せざるを得ませんでした。目の前が見えないくらい…
-
その時のことを忘れず
今週はまだ水曜日だというのに、何だかもう一週間分働いたような気のする忙しさです。 でもこうしていられることは幸せなことですね。 かつて訳の分からぬ病気にかかって…
-
丁度よい手帳
今年の手帳、軽くて見やすいものを探してたんですが、今日やっと手に入りました! ワードウェアハウスにあるカレンダークラブで、丁度よいサイズと、可愛いイラストと、し…
-
卯
今年は、「卯」、うさぎ年かぁ。 日本の年号で言うところの何年なのかもよく覚えていない、すっかり西暦派、というか、こだわりのないの私は、 今年の干支に気づきません…
-
patient
今晩、Doctors On Call ヘ行ってきました。 明日は良くなるだろう、明日は・・と思い続けたのですが、咳が2週間も治らないので、観念して、 保護者付き…
-
self‐employed
自分で自分が雇われている、自営業ということです。 会社に属していると言えばそうなんですが、自分の会社ということで、 なんでもかんでも、プラスもマイナスも、自分に…
-
今夜は星がきれい
ふと見上げた夜空に、星がたくさん散らばっていて、きれいな今宵です。 冬は星がきれいなんですよね。 私が小さい頃、私の弟は天文学者になるんだと、いつも言っていまし…
-
新年2日間はこんな感じ
いきなりですが、今年は、エクササイズをしようということが大きな目標のひとつでして、 何年も前に、スポーツジムの方に道で呼び止められて、何かのアンケートだったんだ…
-
日の出
2011年 明けましておめでとうございます。 We can never see the sunrise by looking to the west. これは昨…
-
3回目の大晦日
今年で3回目の大晦日を、ハワイで迎えました。 今年はイベントごとよりも、ゆっくりと過ごして、日常の一環を楽しんだといった感じです。 ハワイにいることが、段々、普…
-
やっと青空が
今日は久しぶりにやっと青空が見えて、心も体も気持ちいい1日でした。 ダイアモンドヘッドのふもとで午前中のミーティングをした時に、 ダイアモンドヘッドが木々で青々…
-
ちょっと期待はずれ
東京ーホノルル便が羽田に就航したことで話題を呼んだハワイアン航空。 何でもスゴイとの前振りがあちこちであったので、ちょっと期待はずれ。 まだ訓練途上なのでしょう…
-
思い出のハウピア・パイ
2002年の春、両親を連れてハワイに遊びに来た時発見したテッズ・ベーカリーのハウピア・パイ。 父が疲れてホテルで寝ている間に、母と2人で食べに行ったっけ。 偶然…
-
心温まる話
天国の海といわれるラニカイに、94歳の女性が住んでいたのですが、 かなり体調が悪く、ご自分の命の短さを知っていたようです。 息子さんがお母さんに「サンクスギビン…
-
アサンテ サナ!
10月に引き続き、また、ケニアから友人がハワイにやってきましたので、 新しいスワヒリ語をひとつ。 「アサンテ サナ! Thank you very much!!…
-
耳のご不自由な方と共に
耳のご不自由な方々のビジネスサポートをしておられる方とお友達になりました。 彼自身も、生まれた時から耳が聞こえず、たくさんのご苦労をしてきた方です。 努力をして…
-
銀ぶら
時間に追われていた東京滞在でしたので、ぶらぶらする余裕はなかったのですが、 銀座で美味しいお寿司屋さんは見つけました。 数年前、突然思い立って行った小樽で食べた…
-
地下鉄での大失敗
東京で仕事をして来たなんて言えない程、ハワイペースになっている自分に気づきました。 日本到着翌々日、ある地下鉄駅の改札を抜けたところで・・ 副都心線が地下3階だ…
-
「じゃ、今度は、天国で!」
私の人生に大きな影響を与えた、ハワイで出会った人の一人。ロン・アーティス (?Ron Artis ) 突然、天に召されました。 ロン・アーティスファミリーバンド…
-
私のクリスマスイブ
いつものようにウォーリーと、荒野の泉を読んで心を静めて始めたクリスマスイブの朝。 私にとってはハワイに戻って最初の仕事でしたが、クリスマスセールは今日までだった…
-
クリスマスとお正月
私には、もう、クリスマスとお正月が来てしまったんです! 「 ”ジョイさんいつ来るの?” と言っているんだよ子供達が」と弟に言われていたので、 しかも、私ももう一…
-
老舗の良さ
完全に風邪を引いて、喉から鼻から、くしゃみや咳や、ついにはお腹に来て一通りしたので、 これで熱も抜け去ってゆくことでしょう。あ?急にお腹空いてきた! 今回の日本…
-
大変お世話になりました
私の日本滞在中は、私の手となり足となって助けて頂き、ご一緒にお仕事をさせて頂き、 また、私の足りないところを埋めるかのようにフォローして下さったり、大変お世話に…