?
私、18でアメリカはオクラホマに行きましたが、その時は、ひとりで飛行機に乗るどころか、ひとりで旅行さえしたことありませんでした。何にも分からず、英語も挨拶くらいしかしゃべれず、いくらなんでも、まぁ、今考えると恐ろしいことをした気がします。
?
その私が、アメリカ人の友人達に恵まれて、一つ一つを教えられ、一番大きな収穫は、「愛を行動で表す」レッスンでした。
?
きざな言い方に聞こえるかもしれませんが、アメリカ人にはそれが出来ても、私には、どうやってその思いを表し伝えたらいいのかが分からなかった。頭じゃない! 心で動くんだー!
男女の恋愛という意味ではありません。隣人を愛するという意味です。友人達の愛情ある姿から、本当にたくさんを学びました。
?
そして、病気になって帰国せざるを得なかった時、皆が泣いてハグしてくれて、「天国で必ず会おうね」って言ってくれたこと、嬉しかった。印象的だった。
?
オクラホマの田舎の人にとっては、その当時、日本は遠い国。心からそう思ったのでしょうね。
地上で会えなかったとしてもまた必ず会おうって。
?
そして、病気が治った時、私は、「日本とアメリカの架け橋になるんだ。そして恩返しをしたい」と思って、いつもアメリカ人のそばにいた気がするし、仕事を一緒にしたり、日本という外国で助けを必要としている海外からの人々と友達になったり・・・
?
今、ハワイというアメリカで、多くの人にたくさん助けられ、ネットワークが広げられ、日本から来る人とは仕事を協力し合い助け合い、日本とハワイを結ぶことをはじめ・・
?
何だか、不思議だなぁ、と思うのです。そんなことを思いながら、カイルアでの仕事を、現地アメリカ人と日本からのクライアントと一緒にしたのでした。
?
オクラホマでの経験。アメリカ人との日本でのビジネス。ハワイでの特に、日米人との仕事や交わり。すべてのことを感謝しています。
?
でも、人種ではないんですね。心は、すべての国の人に通じて、理解しあえるのです。心からの行いが、良い人間関係を生んでゆくのです。
?
?
?